2021/10/20 水曜日
いよいよ、あと10日後に迫ってきた【たまみずきバザー】!
今月の絵画制作週間はバザーの看板作りを行いました。
10月30日(土)開催のため、看板のテーマはハロウィン🎃
まずはオバケを描いていきます。

手のひらに白の絵の具を塗って・・・。


ペタッ!!

真っ白の手をじっと見つめるお友だち。
「ボクは画用紙を貼るよ!」

こうして少しずつできあがってきて・・・👻

次は、ジャック・オー・ランタン!

手をグーにして絵の具を塗って、模造紙にグリグリ~~✊



「たまみずきバザー」の文字もできあがってきました!

オバケに顔を描いて・・・。

どんな看板になったかはバザー当日をお楽しみに❣

2021/10/15 金曜日
夏のような気温になったり、肌寒くなったり・・・寒暖差の大きさに体調を崩しているお友だちが出てきています。
学校でがんばっている分、デイではゆったり過ごせるよう心がけてまいります。
久しぶりに光遊びの様子をご紹介!

たまみずきでは【スヌーズレン】のことを【光遊び】と言っているのですが、とてもリラクゼーション効果の高い遊びです。

初めは立ち歩いていたお友だちも・・・、

だんだんと力が抜けてきて、



最後はゴロ~~ン。
ゆったりな曲調のオルゴールの音もリラックスするのに効果があります。

こちらはソファでのんびり~~。

みんなに大人気のファイバーツリー。

感触を楽しんだり、色の変化を感じたり、他の光るおもちゃと組み合わせて使ったりも。

あれ?大きなダンボールがあるよ!

中を見てみると・・・。

「もっと暗くなってキレイだよ~🌟」


「ぼくも!」「私も!」と大人気のダンボールでした。

またやろうね✨
2021/10/13 水曜日
レクリエーションで[イス取りゲーム]をしました!


初めはこんなにたくさんいたのに・・・。

一つ、また一つとイスが減っていきます。


「あー・・・座れなかった💧」

座れなかったお友だちは、別コーナーに移動です。

さぁ、いよいよ決着がつくかな?
残ったのは全員女の子!!


「やったー❣」
負けたことが悔しくて泣いてしまうお友だちもいましたが、勝ち負けを経験するのも大切なこと。
いい機会になりました。
2021/10/8 金曜日
みんなが楽しみにしている活動の一つに[おやつ買い物]があります。
自分の好きなものを選んで買うワクワク感❣
今回は買い物中の様子をお見せします。


お店に到着!

「さぁ、何を買おうかな?」


カゴもしっかり持っています。

選んでいる表情が真剣!

「ぼくはラムネにしようかな・・・」

レジでの支払いも自分たちで行います。

さぁ!帰っておやつを食べよう!!

「アイス買った人~?」
ちゃんと自分で買ったものを覚えています。

「いただきまーす💕」




「まだかな・・・」
食べたいものを選ぶ時の迷ったり、悩んだりする気持ちの大切さ。
急かさずにゆったり待つことを、スタッフは心がけています。

また買い物に行こうね💖
たまみずきバザーのチラシもポスティングしました!


たくさんお客さんが来てくれますように・・・✨
2021/10/6 水曜日
緊急事態宣言は解除されましたが、今後も来所後、おやつ前の手洗い、換気など感染予防対策に力を入れていきます。
室内運動で[手押し車]と[ボール運び][キャタピラ]をやりました。
まずはボール運びから。

ボールを落とさないように「イチ、ニ、イチ、ニ!」



お友だちと歩くペースやバランスをとりながら、進みます。

同い年の2人は・・・。

「ぽ~~~いっ!」
タオルを上にあげてボールを落とすことを楽しんでいました。
続いて、手押し車の様子です。


小学1年生もがんばってます!


体幹の強さをみながら、支える部分を変えています。
最後に、キャタピラの様子です。


この2人はどっちが速いか競争中。

初めは這うのではなく腕の力で進んでいたお友だちも、往復するうちにコツを掴み脚の力も使って進むことができるようになりました。

最後は輪の中に入ってリラックス~?

これからもさまざまな運動を取り入れていきたいと思います。