2022/7/5 火曜日
今週は恵みの雨…。たまみずきカレーライス農園の野菜たちも喜んでいると思います♪
7月14日にジャガイモ掘り、その収穫したジャガイモを使って28日には食育で「イモ餅」を作る予定です。
若干の空きがありますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!
今回は最近の自由遊びの様子をご紹介します。

これは「どうぶつカルタ」。

続いて…。

「エアホッケー」。

最近、導入した「卓球」。


エアホッケーも卓球も、目と手の協応動作が必要な遊びです。
子どもたち自身が「やりたい!」と思える遊びを用意しておくことも必要な支援だと考えています。



「これ、一緒だね!」
図鑑を見ながら、プラレールの電車と見比べています。

最近、みんながハマっている「秘密基地づくり」。


「女の子だけなの!先生たちも入っちゃダメ~」。

こちらは隙間?で絵本を眺めています。
狭いところって落ち着きますよね~♪




一人遊びの楽しみを共有しながら、一人→集団に繋がるような遊び方を提案していくことも大事にしています。

一緒にホワイトボードでお絵描き。

楽しそうだね~♫

棚上に置いているオモチャの「取ってください」カードを改めて作りました。

カードを職員に見せるだけでなく、「ください」のサインや発語も促しています。
2022/6/28 火曜日
こんにちは(^^)
梅雨が明けたのか暑い日が続いていますね!
たまみずきでも、しっかり水分補給をしながら過ごしていきたいと思います!
今回は6月の壁画制作をお送りします。
7月7日の七夕に向けて制作をしました!
まずは織姫様と彦星様の顔を書いていきます。



6月の壁画制作で自分の顔を書いた活動が活かされて、
上手に目と鼻と口を書けています(^^)

顔を書いたあとは折り紙で作った体を貼って、大きな星に貼り付けていきます。
「糸を通して吊り下げるために開けた穴を上にしてね~」の声かけを聞いて、
みんなしっかりと穴を上にして貼ることができました!
次は少し難しい作業・・・穴に糸を通していきます!!


まずは一人でできるか・・・手元をしっかりと見て集中して糸通しができました!
糸を結ぶ難しいところだけ職員が少しお手伝いをしました。
織姫様と彦星様の制作が終わった子から
すずらんテープを裂く作業と、折り紙の輪飾りを作っていきます。





指先を上手に使って、細かく裂くことができました!



長く長く繋げていきます。
とっても集中して取り組めている様子が伝わると思います・・・!
「もっとやりたかった!」という声が上がるほど
輪飾り作りは楽しんでできていたようです♪
そして、完成した作品がこちら!!
![IMG_4856[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_48561.jpg)
上手に顔を書いて、貼って、すずらんテープを裂いて、輪飾りも作って・・・
一週間かけて本当に素敵な作品ができました(^^)
みんなの作品を見ながら、七夕を迎えたいと思います☆彡
2022/6/27 月曜日
コロナ感染が拡大したため、活動を控えていた「食育」。
リバウンド警戒期間も終了し、8ヶ月ぶりに再開しました!

アルコールでテーブルを丁寧に消毒してから、食育活動スタート!

「ねりベジや」さんが、たまみずきカレーライス農園の人参やカブを見せてくれながら、
お野菜クイズや今日のお味噌汁の具材の説明をしてくれました。

今回も自分の食べられる量、食べたい量のごはんをよそっていきます。

「これくらいかな~?」

ラップで包んで握って…。

海苔を巻きます。

上手に巻けたね!

次はお待ちかねのお味噌汁。
今回はトレーで運ぶことにもチャレンジしました!

みんな揃って「いただきま~す♪」







お味噌汁のお替りの時はお玉ですくい入れることにもチャレンジ!
さまざまな手指の操作性が必要な食育活動。
マスクや手袋などの感染対策は引き続き行いながら、楽しく続けていきたいと思います。

2022/6/20 月曜日
今回はトングとお箸を使った日常トレーニングの様子をご紹介します!

まずは、トングから。
赤・黄・緑・青の色分けマッチングも兼ねています。



「赤」「次は青」と声をかけて色の認識も確認しています。



トングをうまく操作できるようになると、ハサミの扱いも上手になります。
続いて、お箸。
今回マッチングはせず、何秒で移し替えができるか、タイムを計りました。


「握り箸」ですが、上手に挟めています!


お箸に慣れていないお友だちも「どうやったら挟めるか?」を考えながら、
一所懸命、取り組んでいました。
この日のおやつは「ねりベジや」さんの新玉ねぎごはん♪
自分たちで食べられる量をよそってもらいました。


しゃもじでご飯をよそう時には、手首の返しが必要です。
日々の何気ないことの積み重ねも大事なトレーニングに繋がっています。
2022/6/14 火曜日
6月22日(土)に【たまみずきフェスティバル】を開催しました!
なんと2年ぶり!!

オープニングを飾ったのは、せんば太鼓。

太鼓を打つみなさんを観て、一緒に打つマネをしたり。

太鼓の大きな音に耳をふさぐお友だちもいましたが、たまフェスのコンセプトは「みんなで騒いじゃお!」

初めての場所、大人数が集まっているイベントに初めはビックリしているお友だちもいましたが、
少しずつ慣れていき、たまみずきスペシャルバンドの演奏では笑顔に💕

みんながよく知っている「エビカニクス」では、みんな立ち上がって一緒に踊りました♪


テンション上げあげ~~ッ!!

今月もキャンセル待ちが出た「土曜の一日活動」。
来月は23日に【ミステリーツアー】を企画しています。
どこへ行くかは、当日までお楽しみ♪
お申し込みはお早目にお願いいたします!