2022/7/25 月曜日
夏休みに入りましたね!
たくさん遊んでたくさん素敵な思い出を作ってほしいです(^^)
本日はボール遊びの様子をお届けします♪
まずは二人一組になってタオルにボールを乗せて運びます!
![IMG_5003[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50031.jpg)
![IMG_5006[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50061.jpg)
![IMG_5020[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50201.jpg)
タオルを引っ張る力が弱すぎても強すぎてもボールが落ちてしまいます。
二人で協力してボールを運んで、カゴに入れて・・・
![IMG_5024[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50241.jpg)
![IMG_5010[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50101.jpg)
そのままタオルを持って帰ってくるところまで!
みんなしっかり職員の説明を聞いて活動に参加できていました♪
次は全員一列に並んでのボール運びです!!
頭の上から後ろにいるお友だちにボールを渡して、後ろまで運んでいきます!
![IMG_5032[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50321.jpg)
![IMG_5033[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50331.jpg)
綺麗に一列に並べています(^^)
まずは前からボールが来るよ~!!
![IMG_5028[2]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50282.jpg)
![IMG_5035[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50351.jpg)
![IMG_5036[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50361.jpg)
みんなボールをよく見て運ぶことができました!
最後は少し難易度を上げて・・・後ろから前へボールを運びます。
ボールが見えないので、「はい!どうぞ!」という声をかけながら前のお友だちに渡していきます。
![IMG_5038[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50381-1.jpg)
![IMG_5040[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_50401-1.jpg)
全員で力を合わせて、一番前まで運ぶことができました!!
とっても上手にできていたので、次は足の間や体の右や左から・・・
いろいろ挑戦してみたいと思います(^^)
2022/7/23 土曜日
降り続いていた雨が上がった翌日、みんなでジャガイモを掘りに行ってきました。

たまみずきカレーライス農園では、ねりベジやさんが待っていてくれました。
今回、収穫するのは「きたあかり」と「男爵」。
女の子チームと男の子チームに分かれて、収穫スタート!!



「みてみて~♪」

「大きいジャガイモ…♡」

女の子チームは…。


「ちっちゃ~い!赤ちゃんジャガイモ!!」


土の中から幼虫も出てきました!
「…穴食いジャガイモはキミが食べたのかな??」


「おっ!スコップも使い方がわかってるね」

さあ♪ たまみずきに戻ろう!

陰干ししながら数えてみたとこと、なんと!大きいサイズのジャガイモは67コ!!

このジャガイモを使って28日は「芋もち」を作ります!
まだ若干の空きがありますよ~。

次の収穫も楽しみだね♪
2022/7/21 木曜日
集団あそびの活動で【ボッチャ】をやりました。
新聞紙を丸めた手製のボッチャは今までもやってきましたが、
今回は元ジムスタッフの職員がフィットネスクラブから
「本物」のボッチャを借りてきてくれました!!
まずは、スタッフのお手本を見てから…。

交代でボッチャスタート!!




ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤と青のボールを投げたり、転がしたり。
他のボールに当てて、ジャックボールにいかに近づけるかを楽しむ競技です。



みんなジャックボールをしっかり見て投げたり、転がしたりすることができていました!

ヨーロッパ生まれのボッチャ。
本物の球は質感も重みも握りやすさも全く違い、いい体験ができました!


またやろうね♪
2022/7/19 火曜日
もうすぐ夏休みですね♪
またコロナ陽性者が増加しているので、引き続き感染予防対策に加えて
水分補給もしっかり行っていきたいと思います!
今回は最近導入した【パラシュートバルーン】の様子をご紹介します。

みんなで息を合わせて「うえ~!」

「した~!」

音楽に合わせてパラバルーンを持ちながら、ぐるぐる歩くことも行いました。

強く引っ張り過ぎてしまうと、一緒に持っているお友だちの手が離れてしまいます。
協調性と力の調整が必要です。
その後は風船を投入!!



おやつ後の2回目の活動は【光あそび】☆



仲良し女の子たちは机の下に潜って楽しんでいました。

最後は1回目の活動で使ったパラバルーンと、リトミックスカーフを合わせて…。




光の変化と風を感じてリラックスできたかな?
2022/7/15 金曜日
こんにちは!
本日は日常トレーニングの様子をお届けします(^^)
まずはシール貼りです!
紙に書いてある〇の印の上に、色のついた〇のシールを貼っていきます。
![IMG_5693[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56931.jpg)
〇シールは大きいサイズと小さいサイズがあり、
小さくなるにつれて台紙から剝がして貼ることが難しくなっていきます!
![IMG_5692[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56921.jpg)
「剥がしたシールのゴミはこのお皿に入れてね!」
上手に分別もできていました♪
![IMG_5695[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56951.jpg)
![IMG_5703[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_57031.jpg)
大きい〇、小さい〇も終わったら、次は"半分の〇"にも挑戦!!
さらに難しくなります・・・!
次は点つなぎです!
数字が書いてある点を順番につないでいくと絵が完成します(^^)
![IMG_5691[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56911.jpg)
1~30をつなげられたら、1~50、80、100、、、と
つなぐ数が増えて難易度が高くなっていきます。
![IMG_5698[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56981.jpg)
![IMG_5697[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_56971.jpg)
一番難しい160までの挑戦をしている子も!!
どちらも細かい作業ですがみんな集中して行なうことができました。
日トレも、洗濯物たたみや掃除などのお手伝い、手先を使った活動など
さまざまなことに楽しく挑戦できるように工夫していきたいと思います♪