2023/6/2 金曜日
前回の続き、5月の壁面作りの様子です。
折り紙で「雨の雫」を作りました。

折り紙を5枚選んで、半分に折ります。

糊で貼り合わせていきます。

5枚貼り合わせていく中で工程の理解が深まり、一人で完成させることができるようになりました。
続いて、染め紙。

霧吹きで画用紙を濡らして…。


今回は綿棒で「ちょんちょん」と色付け。




最終日はみんなで飾り付けをしました。


できあがった作品はこちら!!

関東地方の梅雨入りはまだ…ですが、じめじめした雰囲気をパッと明るく感じさせてくれる壁面ができました♪
2023/5/30 火曜日
関東地方の梅雨入りは早くて今週末とか…。
台風も発生しているので、気圧の変化や朝晩と日中の気温差にも気をつけていきたいですね。
さて、今回は5日間にわたって取り組んだ制作週間の様子です!
ちぎり絵の「あじさい」作りからスタート!!



続いて、「バブルアート」。


「画用紙に吹いて~~💦」

ただのシャボン玉あそび状態…。でも、楽しんでくれたようで何より♪


「もっとやりたい!」 「もう一枚ちょうだい!!」と大盛り上がりでした。

続きは次回。どんな作品が完成したかをお届けします!
お楽しみに~♫
2023/5/26 金曜日
「手押し車」は、両腕の力でバランスを取って前へ進むトレーニング。
体幹が鍛えられると言われていますね。
今回はお友だちとペアになって行いました♪

マーカーコーンまで「よーいどん!」

交代して、またマーカーコーンまで戻ってきたらゴール!!


「手押し車」は手で身体を支える力、お腹周りの筋力UPに繋がります。

足を持つ方も運動になりますね。



体幹が鍛えられると正しい姿勢を保持できるようになったり、長い時間イスに座っていられるようになったりと、たくさんの効果があります。

手で身体を支えることで手首も鍛えられ、指先の操作性UPにも繋がるそうです。

今回はあえて足首を支点にしましたが、次回行う時は腕が伸びているか、腰が反っていないかなどを見ながら、骨盤や膝を支えるようにしたいと思います。
2023/5/23 火曜日
今日は肌寒いですね…。
たまみずきでも体調の変化に気を配りながら、過ごしていきたいと思います。
さて、今回は集団遊びで借り物競争をした時の様子をお届けします!

お友だちの名前と顔のマッチングが目的の活動です。

一本橋を渡って…。

一枚、顔写真を選びます。


確認したら、選んだお友だちのところへGO!!


お友だちを連れて、スタッフに顔写真を渡したらゴール☆



新しいお友だちが増えて、そろそろ2ヶ月。
覚えた名前を呼ぶ機会にも繋がりました♪

また、やろうね!
2023/5/18 木曜日
前回のブログで日常トレーニングの様子をお届けしましたが、今回はその後に「ねりべじや」さんのタケノコご飯で【おにぎり作り】をした様子をお見せします。

前半の活動でキッチンスケールを使った計量の練習をしたので、タケノコご飯も「100g」計りました。



ちょっとずつ量を調整して…。

「ピッタリ100~!!」
みんな一緒に握っていきます。


「炊き込みご飯だから、いつもよりギュッと握ってね!」

おにぎりができたら、おみそ汁の配膳です。

一人ずつ順番に…。


みんなで揃って、「せーの、いただきまーすっ!」



いい笑顔♪


「おいし~よ♡」