2023/6/20 火曜日
今回は「集団遊び」の様子をお届けします。
たまみずきでは、初めての【ツイスター】にチャレンジしました!
活動の導入に「アブラハムの子」を踊って、左右の理解を深めていきます。

「みぎ~て♪」

「ひだ~りて♪」

それから説明を聞いて…。

まず、一人ずつチャレンジ!


「すごい!!」


続いて、2人一組でチャレンジ!!


置いた手足を「離さない」のは、なかなか難しかったようですが、みんな最後まで諦めずに取り組むことができました。
後半の活動は【マイム・マイム】です。

1回目は少人数で挑戦。
曲に合わせて丸く回りながら…。

トンネルになった手の間を通り抜ける!!

「できたー!!」
次は2チームに分かれて6~7人ずつ。


繋いだ手を「離さない」ことがポイント!


繰り返すことで、「手を離さない」「通り抜ける」→「ひっくり返った」が理解できていたように感じます。

いつか全員で、できるようになったらいいね💕
2023/6/15 木曜日
今回は、みんなに大人気のポックリを使った「サーキット」活動の様子をお届けします!
マットの上を転がって…。


ここでポックリ! ミニハードルをまたぎます。


プールスティックの1本橋を渡って…。

手形・足型にタッチしながら進みます。


バランスストーンに10秒片足立ちでゴール!!

次のサーキットは、ポックリからスタート!


プールスティックの1本橋を渡ったら…。


今度はストローとコインの微細運動。

全部入れ終わったら、戻って…。

「ピンポーン!」でゴール!!


「ピンポーン!」を早く押したいという姿が多く、とても盛り上がったサーキットでした♪
2023/6/13 火曜日
今日は久しぶりに気持ちのいいお天気♪
気温も高めなので、水分補給に気を配りながら過ごしたいと思います。
今回は色の弁別をしながら遊ぶ輪投げの様子です。

活動リーダーの話をよく聞いています!

一人ずつ順番に取り組んでもらいました。

1年生もマッチング バッチリ!!


次は難易度を上げて、手ではなく「足」で投げ入れます!

「ムズイよ これ~💦」



自分の番を待っている間、お友だちの様子をよく見ることもできていました!!
2023/6/9 金曜日
ついに関東地方も梅雨入りしましたね。
室内でも身体をたくさん動かして過ごせるように、活動内容を工夫していきたいと思います!
今日は集団遊びの様子です。
【ボール回し】

ぬいぐるみや風船も加えて、さまざまな感触・重さを体感してもらいました。


次は頭の上から~。


最後は、ボール3つと風船1つを回していきます。


輪になって、みんなの顔を見ながらできる活動は、新しいお友だちが増えて慣れ始めたこの時期にピッタリ!
【ポックリ】

最近、導入したポックリ。
2人ずつ取り組みました。


乗り始めが一番難しいですが、歩き出してしまえばコツをすぐに掴んで余裕すら感じられます。

カメラ目線♡


ポックリは自由に取り出せるところに置いてあるので、自由時間に練習する姿も見られています♪
2023/6/7 水曜日
今回は「カラーセロファン」を使って製作→光あそびをした様子です。
まず初めに、一人ずつ窓に貼る用の作品をつくりました。

ラミネートフィルムに糊で貼っていきます。



加工も自分たちで!


興味津々!!
その後は2グループに分かれて、光あそび用の製作をしました。

完成した作品を使って、後半の「光あそび」スタート☆


懐中電灯を使う時に「次、貸してください」と自分からお友だちに伝える姿も見られています♪


いつもの光あそびとはちょっと違うやり方でしたが、「また、できる?」のうれしい声が聞けました!