7月の一日活動 ~ミステリーツアー?~
今月の一日活動は「ミステリーツアー」ということで、
当日までどこに行くかも、何をするのかもナイショ!
みんなに楽しんでもらえるように、いろいろな案を練ってきたのですが…ここにきての第7波。
室内での活動に変更しました!
今夏のテーマは【わらい&えがお】
いっぱい笑うことで免疫力が上がったり、NK細胞が活性化されたりするそうです。
さぁ!今日も笑顔で楽しむぞ!!お~っ♪
まずは動画鑑賞からスタート!
「ねぇねぇ おもしろいね♫」
リラックスしながら、好きな姿勢で観ています。
おっ!これは…!!(清瀬デイ)
たまみずきの紹介VTRです。
「あ~~っ!? 〇〇ちゃんだ!」
右に映っているお友だちは、今では中学3年生のお姉さんになりました。
一昨年のクリスマスコンサートで朝霞デイのお友だちが披露した「えんとつ町のプペル」。
最後にみんな大好きな「エビカニクス」を観ながら踊って。
少し休憩を挟んだら、次は「実験体験」!
スライムづくりを行いました。
初めに行うのは、水の計量。
お友だちが見守ってくれています♡
次は洗濯糊を入れて、好きな色の食紅を選んで…混ぜる!
その後に「魔法の水(ホウ砂)」を入れて…もっともっと混ぜる!!
すると、どんどん固まってきた~~!!
「びよ~ん♪」
最後は手で感触を味わいました。
おやつはお楽しみの「バイキング」形式。
好きなおやつを自分で選びます。
今回の一日活動は「全力体操」で終了!
盛り沢山の内容となりましたが、みんな最後まで笑顔いっぱいで過ごしてくれました。
ボール遊びをしました♫
夏休みに入りましたね!
たくさん遊んでたくさん素敵な思い出を作ってほしいです(^^)
本日はボール遊びの様子をお届けします♪
まずは二人一組になってタオルにボールを乗せて運びます!
タオルを引っ張る力が弱すぎても強すぎてもボールが落ちてしまいます。
二人で協力してボールを運んで、カゴに入れて・・・
そのままタオルを持って帰ってくるところまで!
みんなしっかり職員の説明を聞いて活動に参加できていました♪
次は全員一列に並んでのボール運びです!!
頭の上から後ろにいるお友だちにボールを渡して、後ろまで運んでいきます!
綺麗に一列に並べています(^^)
まずは前からボールが来るよ~!!
みんなボールをよく見て運ぶことができました!
最後は少し難易度を上げて・・・後ろから前へボールを運びます。
ボールが見えないので、「はい!どうぞ!」という声をかけながら前のお友だちに渡していきます。
全員で力を合わせて、一番前まで運ぶことができました!!
とっても上手にできていたので、次は足の間や体の右や左から・・・
いろいろ挑戦してみたいと思います(^^)
じゃがいも堀り!
降り続いていた雨が上がった翌日、みんなでジャガイモを掘りに行ってきました。
たまみずきカレーライス農園では、ねりベジやさんが待っていてくれました。
今回、収穫するのは「きたあかり」と「男爵」。
女の子チームと男の子チームに分かれて、収穫スタート!!
「みてみて~♪」
「大きいジャガイモ…♡」
女の子チームは…。
「ちっちゃ~い!赤ちゃんジャガイモ!!」
土の中から幼虫も出てきました!
「…穴食いジャガイモはキミが食べたのかな??」
「おっ!スコップも使い方がわかってるね」
さあ♪ たまみずきに戻ろう!
陰干ししながら数えてみたとこと、なんと!大きいサイズのジャガイモは67コ!!
このジャガイモを使って28日は「芋もち」を作ります!
まだ若干の空きがありますよ~。
次の収穫も楽しみだね♪
ボッチャをやりました☆
集団あそびの活動で【ボッチャ】をやりました。
新聞紙を丸めた手製のボッチャは今までもやってきましたが、
今回は元ジムスタッフの職員がフィットネスクラブから
「本物」のボッチャを借りてきてくれました!!
まずは、スタッフのお手本を見てから…。
交代でボッチャスタート!!
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤と青のボールを投げたり、転がしたり。
他のボールに当てて、ジャックボールにいかに近づけるかを楽しむ競技です。
みんなジャックボールをしっかり見て投げたり、転がしたりすることができていました!
ヨーロッパ生まれのボッチャ。
本物の球は質感も重みも握りやすさも全く違い、いい体験ができました!
またやろうね♪