2022/11/1 火曜日
10月31日にハロウィンパーティーをしました🎃
まずは黄色と黒の洋服に見立てた袋に名前を書いて、
かぼちゃ・おばけ・好きなキャラクターのシールを貼っていきます!
![IMG_7114[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71141.jpg)
![IMG_7122[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71221.jpg)
両面テープをはがすのもお手の物です!
![IMG_7130[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71301.jpg)
両面テープのはがしたゴミもお皿にまとめて入れられています(^^)
![IMG_7136[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71361.jpg)
好きなシールを貼った袋を着て、後半はみんなでハロウィンパーティー🎃♪
![IMG_7137[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71371.jpg)
![IMG_7173[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71731.jpg)
別室にいる仮装した職員にお菓子をもらいにいきます・・・
合言葉は「トリックオアトリート!」
![IMG_7147[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71471.jpg)
![IMG_7144[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71441.jpg)
帽子をかぶって顔も隠れているので、覗き込むようにして見ていました☺
知ってる先生のはずだけど・・・「誰だろう?」
![IMG_7150[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71501.jpg)
気をつけをして「トリックオアトリート!」「お菓子をください!」(笑)
![IMG_7157[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71571.jpg)
怖がって部屋に入るのを躊躇している子もいましたが、
無事にみんなお菓子をもらうことができました!
お菓子をもらったあとは、みんなでダンス♪
ハロウィンにちなんで「オバケのバケちゃま」、
みんなが好きな「ジャンボリミッキー」など、楽しく踊りました!
![IMG_7169[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71691.jpg)
![IMG_7174[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_71741.jpg)
ハロウィンイベント楽しく過ごせました(^^)✨
2022/10/28 金曜日
今回は工作で「紙編み」に取り組んだ様子をお伝えします!

切り込みの入った黒の台紙にオレンジや緑の画用紙を格子状に編み込んでいきます。

黒い画用紙の上を通して、下を通して。

一段通し終わったら、次の段は逆に編んでいくのですが…。
この「逆に編む」の工程で、みんなちょっぴり混乱💦

予想していましたが、同じ方向に編み進めていく姿も多く見られました。



編み続けていくうちに、やり方を理解して一人でできるようになっていきました!


みんなが一所懸命に取り組んだ紙編みの上に、ゾウの形に切り抜いた画用紙を貼り付けて、目も付けたら…。

じゃ~~ん!
「エルマーになったよ!!」と言ったら、みんな「???」「なにそれ?知らない…」という反応でした。。。
今度は模造紙を使って、みんなで大作の紙編みにチャレンジしてみたいと考えています♪
2022/10/26 水曜日
集団あそびで「ハンカチ落とし」をしました♪

ルールの理解を深めるため、今回は椅子を使ってチャレンジ!

ハンカチを手渡されたら、走って追いかける!!

そして、逃げる!!!

空いている椅子に座れたらセーフ。
視覚的にもわかりやすいように設定しました。


「待て~~~っ!」


同じ学校のお友だちや、よく一緒に遊ぶお友だちにハンカチを手渡すことが多いので、途中から「次は男の子に」「まだやっていないお友だちに」等の声かけもしました。


友だちへの意識、関心も高められる「ハンカチ落とし」。
少しずつレベルアップさせていきながら、活動に取り入れていきます!
2022/10/24 月曜日
日常トレーニングを行いました。
今回は「手指の巧緻性」をテーマにした活動です。

ペットボトルのキャップを指先でつまみ、積み重ねました。

何個 つめるかな??

親指と人さし指を意識して使えているね!



おっ!スゴイ。 10個超えたね!!
続いて…、洗濯ばさみでキャップを挟んで容器に移し入れます。



洗濯ばさみは親指と人さし指、中指でしっかりつままないとうまく開きません。
この動作はお箸や鉛筆のつまみ動作につながります。
また、指先の力をつけるのにも効果があります。


これからも様々なものを使って、楽しめる日トレを行なっていきたいと思います☆
2022/10/21 金曜日
お天気が心配でしたが、みんなの思いが届いて晴れました!
今月の一日活動は「井の頭自然文化園」へ外出でした。

駐車場からペアで歩いて…。


最初に見たのはペンギン!


「ペンギンさん おいで~~💕」

水の中に入って泳ぎだしたペンギンに興味津々♪

次はヤギとシカ。



「あそこにもいるよ!」

続いて、テン。

「…あれ? いない??」

「こっちにいたよ~~♪」

ちょこまか動くテンが見れてにっこり💛
次は、サル山。



「♪ア~イアイ ア~イアイ ア~イアイ ア~イアイ おさ~るさ~んだよ~~♪」
中3のなかよしコンビがサルを見ながら、熱唱し始めて楽しそうでした!

最後は「リスの小径」へ―。


「あっ! 見つけたー」

「お水 飲んでるね」

木の上にも…。


自由に走り回るリスがたくさん見られて、またまたニッコリ💕
おやつを食べて、ひと休み。


みんなの笑顔がいっぱい見られた土曜日でした!!
来月の一日活動は19日の予定です。
どこに行くか、何をするかは、ただいまスタッフ熟考中…。
お楽しみに♫