練馬区 石神井 放課後等デイサービス たまみずき 特別支援のお子さんをサポート
たまみずきグループ 法人本部 TEL 03-5923-7188 FAX 03-5923-7189

たまみずき
Tel.03-5923-7188Tel.03-5923-7188
受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ
  • HOME
  • たまみずきとは
  • 送迎予定時刻
  • 求人募集
  • お問い合わせ・お申し込みお問い合わせ・お申し込み

日トレ ~おにぎり作り&衣服たたみ~

2022/11/14 月曜日

今日は日常トレーニングの様子をお届けします!

 

ねりベジやさんのおやつお届け日に「おにぎり」を作りました。

IMG_7017

ご飯をよそったら、ラップでくるんで「にぎにぎ」。

IMG_7022

いつもは海苔を巻きますが、今回はごましおで・・・。

IMG_7023

IMG_7026

IMG_7027

お味噌汁もおいしそうだね♪

 

次は「衣服たたみ」です。

小学生はトレーナー、中学生は制服のシャツで取り組みました。

IMG_7239

とても上手に畳める中学生にお手本をやってもらいました!

IMG_7240

手アイロンでしっかり伸ばして・・・。

IMG_7242

ズボンの畳み方も見せてもらいました。

IMG_7244

小学生も丁寧に畳めています!

IMG_7246

IMG_7248

IMG_7249

IMG_7252

IMG_7253

2便で帰ってくる中学生は大急ぎで制服から私服へ着替えるので、衣服たたみがテキトーになることがしばしば・・・。

これからも「きちんと畳む」が習慣づくように取り組んでいきたいと思います!

レクリエーション ♪

2022/11/11 金曜日

今日はレクリエーションの様子をお届けします!

 

1回目の活動は「パラバルーン」。

IMG_7524

まず初めは音楽に合わせてぐるぐる回りました。

IMG_7526

声かけで反対回り~。

IMG_7527

 

次はボールを投入!!

IMG_7531

ボールが落ちないように、ゆっくり動かして~~。

IMG_7535

 

続いて・・・お待ちかねの大波!

IMG_7540

力いっぱい上下にパタパタ~!!

IMG_7541

下に入るのも楽しいね♪

IMG_7543

 

最後はカラーボールを放り込んで、ポンポン跳ねる様子を楽しみました。

IMG_7546

握る、引っ張る、持ち上げるなどの筋力が必要なパラバルーン。

みんなで力を合わせて同じ動きをするので、友だちとの一体感も味わえます。

 

2回目の活動は、最近始めた「めくってパオーン」。

IMG_7551

世界ゆるスポーツ協会が考案したスポーツです。

ルールは「りんごチーム」と「ばななチーム」に分かれてから、ゾウになったつもりでカードを裏返します。

IMG_7555

「ばななチームの勝ち~♪」

カードを裏返す動きだけでなく、イラストの識別やビジョントレーニングにもつながります。

 

今回は2対2で行いましたが、人数を変えたり、カードのイラストを合わせるルールにしたり、いろいろとアレンジして楽しんでいきたいと思います!

日トレ ~お当番活動&手指の操作~

2022/11/9 水曜日

今日はおやつタイムに行っている「お当番(係)活動」と「手指の操作」トレーニングの様子です。

「お茶をいれる」係から~。

IMG_6882

こぼさないように適量をコップに注げています。

 

お次は「お茶をくばる」係。

IMG_6884

「はい、どうぞ~」

コップの側面を持って配れていますね!

 

続いて、「おやつを配る」係。

IMG_6886

お皿に入れる係とお友だちに配る係、お友だちと分担してできています。

IMG_6887

 

最後は「挨拶」係。

IMG_6892

「手を合わせてください! いただきま~す!!」

 

トングやお箸を使った「手指の操作」の日常トレーニングでは・・・。

IMG_7216

フェルトボールをつまんで入れるだけではなく、同時に色のマッチングも行っています。

IMG_7222

IMG_7238

大小サイズの違うバージョンにも取り組みました。

IMG_7219

 

宿泊学習前から女の子たちと始めた「紙を結ぶ」練習。

IMG_7383

IMG_7384

 

活動以外の自由遊びの時間にも、日常生活に必要な手指の練習を行っています!

IMG_6926

 

久々の公園遊び♪

2022/11/7 月曜日

雲ひとつない晴天の日、久々に公園へ行ってきました!

IMG_7461

スマイル広場に到着したら、公園遊びのお約束を確認します!

IMG_7463

さぁ!身体をたくさん動かそう!!

IMG_7187

最初に遊び始めることの多い「うんてい」。

IMG_7465

「すご~い!」

体幹の強さにスタッフもびっくり。

IMG_7472

「よしっ!ボクも」

IMG_7191

 

 

「ジャングルジム」も大人気♪

IMG_7471

IMG_7467

あらら・・・裸足になっちゃった。気持ちよさそうだね。

IMG_7201

 

「スイング遊具」も人気です♪

IMG_7195

IMG_7475

「はい!後ろに乗って!!」

「わかったよ~~」

 

シャボン玉でも遊びました。

IMG_7469

IMG_7470

IMG_7214

 

IMG_7468

追いかけっこをして・・・。

IMG_7215

ベンチでひと休み~。

 

 

・・・本当は少し離れた公園まで歩いて行く予定でしたが、出発前に予定変更。

柔軟に対応できたみんなに感謝です♪

IMG_7476

また、お天気のいい日にリベンジするよ~。

制作週間 ~秋の木を作ろう~

2022/11/4 金曜日

10月の制作週間は「秋の木」をテーマにしました。

まずは「木」から作っていきます。

IMG_7337

折り紙を小さくちぎって。

IMG_7342

模造紙に貼り付けていきます。

IMG_7357

IMG_7366

隙間を埋めるように絵の具を塗ったら、木の完成!

 

続いて、葉っぱを作っていきます。

IMG_6996

コーヒーフィルターを蛇腹に折って。

IMG_6998

ホッチキスで留めます。

IMG_7005

絵の具を染み込ませて・・・。

IMG_7007

IMG_7008

IMG_7012

「イチョウの葉」の完成!

 

次は、にじみ絵で葉っぱを作っていきます。

IMG_7075

霧吹きで紙を塗らしたら、絵の具をちょんちょん。

IMG_7079

IMG_7419

IMG_7420

 

最後に、乾いた葉っぱをボンドと糊で木に貼っていきます。

IMG_7410

IMG_7426

IMG_7423

 

完成した木は、こちら!!

IMG_7456

療育室でも秋を感じられるようになったかな?

 

折り紙で「ブドウ」や「ドングリ」「栗」も作りました。

IMG_7368

IMG_7373

みんなで一つの作品を完成させていく「できた!」「がんばった!!」を感じてもらえていたら、うれしいです!

IMG_7381

「パクっ♪」

 


ロゴ どんなことでもお気軽にお問い合わせください
03-6913-3719
 受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ