2022/12/15 木曜日
12月も半分過ぎました・・・。
来週は終業式ですね。楽しい冬休みとなるよう、活動内容をさらに充実させていきたいと思います♪
今日は工作の様子をお届けします。
「クリスマスカード」から~。

まず、折り紙をハサミで切っていきます。
今回の幅も1cmくらい・・・。
11~12月の工作でハサミを使うことが多かったため、線の上を切ることと、刃の根元まで紙を差し込んで切ることの意識が深まりました!
次に、折り紙を開いて切ったところを糊で貼り合わせていきます。



こういう状態に!

赤い画用紙に貼り付けていきます。

★と●シールを貼ったら・・・。


クリスマスカードの完成!!

2回目の工作は「ぱっちんカエル」。
牛乳パックに好きな絵を描いてもらいました。




模写が上手!!

切り込みに輪ゴムを入れて、ばってん×にしながら反対の切り込みに引っかけたら、完成!!
さぁ♪ みんなで飛ばし合いっこしよう。

「・・・跳ぶかな?(ワクワク&ドキドキ)」

「・・・まだ??」

反対側のカエルが先に跳びました!!
工作は作って終わりではなく、完成した作品を飾ったり、遊んだり、楽しかった時間を共有できるのも魅力の一つ。
最近は、作品を「持ち帰る」のではなく、室内に飾って「見せ合う」ことも大切にしています。
作品を見て、「ボクもつくりた~い」 「私のどれ??」という声が聞かれるようになってきました。
自信や達成感に繋がるといいな、と思っています。
2022/12/13 火曜日
毎月1回、実施している避難訓練。
お約束の「お・か・し・も・ち」を確認してから、訓練を始めています。

緊急地震速報の音を鳴らして、訓練スタート!

揺れが収まったら、配られた防災頭巾を被って、自分の靴も履きます。

スタッフの指示を聞いて、静かに避難することができました。
訓練後は、避難場所の一つでもある「スマイル広場」へ。


久しぶりの公園でみんな楽しそう♪





さぁっ♪ 帰っておやつにしよう!

この日のおやつは「ねりベジやさん」のさつまいもマフィン。

おいしそうだね!
2回目の活動では、プロジェクターを使って地震クイズにチャレンジしました。




「3!!」 「1と2は危ないよね!」
大正解!


みんな真剣に見入っていました。
避難訓練のねらいは、子どもたちがスタッフの指示を聞いて、安全に避難できるようになることだけではありません。
どんな状況でも、スタッフが冷静な判断と的確な指示が出せるようになることの方が、大事だと考えています。
今後も避難訓練を繰り返し行ない、避難時の問題点を把握して改善に努めていきたいと思います。
2022/12/9 金曜日
みんなで協力して作ったクリスマスツリーがついに完成♪
完成までの様子をお届けします。

一人ひとりがんばって切った折り紙を画用紙の土台に貼っていきます。

張り終わったら、今度は模造紙にくっつけて・・・。



最後に飾りを取り付けたら・・・。




クリスマスツリーの完成!!

別日に作ったブーツとガーランドも一緒に飾りました♪

サンタとトナカイも室内に飾っています。


クリスマスまであと15日!
みんなのところにサンタさんが来ますように・・・☆
2022/12/5 月曜日
こんにちは!
クリスマス工作 Part2の様子をお届けします🎄
リース作りから~♪

前回は折り紙でしたが、今回は画用紙にチャレンジ!

画用紙2枚重ねで、なかなかの硬さ…。

手指にグッ!と力を入れて、ハサミを開閉していました。
線の上を切ることへの意識も高まっています。
切り終えたら、画用紙の中に手を入れて開いていきます。
「手がうまく入らないよ~?」
…と言いながら、最後までがんばって取り組んでいました。
端と端をテープで止めたら、リースの土台が完成!!

頭にのせてみたら、このお顔♫

それを見て「私も~」と真似っこ💕
リボンやシールで自由に飾り付けをして…。


クリスマスリースの完成です♪

前回取り組んだトイレットペーパー芯の「サンタ」と同じ作り方で、「トナカイ」も作りました。

工程をしっかり覚えていて、初めてのお友だちをリードしてくれる姿も見られました。

24日のイブは、たまみずきで「クリスマスパーティ♪」を開催します。
室内装飾でも雰囲気を盛り上げていきますよ~!
2022/12/1 木曜日
今日から12月!
帰りの送迎でイルミネーションをしているお家を見ることが多くなって、「クリスマス」や「サンタさん」の言葉がいっぱい聞かれるようになってきました。
たまみずきの療育室内もクリスマスらしく装飾しよう☆ ということで、工作の様子をお届けします。
「貼る」が課題のサンタクロース作りから~。

トイレットペーパーの芯に両面テープで画用紙を貼ります。



年下のお友だちをサポート!
困ってるのかな?と気付いたら、自然と手助けしてくれる姿が多く見られるようになっています。

2つをくっつけたら・・・。

次は目とヒゲ、鼻を貼っていきます。

「見てみて!」

帽子をつけて。

紐を通して結んだら。

サンタクロースの完成!!

「切る」が課題の工作では、1cmくらいの線に沿って折り紙を切ってもらいました。


今回は折り紙を半分に折ったサイズなので、2~3回の連続切りが必要です。


線の幅が細いので、ちゃんとまっすぐ線の上を切らないと・・・という意識づけにも繋がります。

真剣・・・。

がんばって切った折り紙で大きなクリスマスツリーをみんなで作ります!
完成をお楽しみに~♪