クリスマス工作 ~切る&貼る②~
こんにちは!
クリスマス工作 Part2の様子をお届けします🎄
リース作りから~♪
前回は折り紙でしたが、今回は画用紙にチャレンジ!
画用紙2枚重ねで、なかなかの硬さ…。
手指にグッ!と力を入れて、ハサミを開閉していました。
線の上を切ることへの意識も高まっています。
「手がうまく入らないよ~?」
…と言いながら、最後までがんばって取り組んでいました。
端と端をテープで止めたら、リースの土台が完成!!
頭にのせてみたら、このお顔♫
それを見て「私も~」と真似っこ💕
リボンやシールで自由に飾り付けをして…。
クリスマスリースの完成です♪
前回取り組んだトイレットペーパー芯の「サンタ」と同じ作り方で、「トナカイ」も作りました。
工程をしっかり覚えていて、初めてのお友だちをリードしてくれる姿も見られました。
24日のイブは、たまみずきで「クリスマスパーティ♪」を開催します。
室内装飾でも雰囲気を盛り上げていきますよ~!
クリスマス工作 ~貼る&切る~
今日から12月!
帰りの送迎でイルミネーションをしているお家を見ることが多くなって、「クリスマス」や「サンタさん」の言葉がいっぱい聞かれるようになってきました。
たまみずきの療育室内もクリスマスらしく装飾しよう☆ ということで、工作の様子をお届けします。
「貼る」が課題のサンタクロース作りから~。
トイレットペーパーの芯に両面テープで画用紙を貼ります。
年下のお友だちをサポート!
困ってるのかな?と気付いたら、自然と手助けしてくれる姿が多く見られるようになっています。
2つをくっつけたら・・・。
次は目とヒゲ、鼻を貼っていきます。
「見てみて!」
帽子をつけて。
紐を通して結んだら。
サンタクロースの完成!!
「切る」が課題の工作では、1cmくらいの線に沿って折り紙を切ってもらいました。
今回は折り紙を半分に折ったサイズなので、2~3回の連続切りが必要です。
線の幅が細いので、ちゃんとまっすぐ線の上を切らないと・・・という意識づけにも繋がります。
真剣・・・。
がんばって切った折り紙で大きなクリスマスツリーをみんなで作ります!
完成をお楽しみに~♪
栗本先生の研修がありました♪
年に2回、訪問していただいている【栗本啓司】先生の研修がありました!
まずは準備の動きから。
手をパチパチ叩いて暖めて・・・。
お腹も暖めて・・・。
次は足裏を合わせて左右に揺らす「だるま」。
両手を後ろについて・・・。
お尻を上げる!
今度は立って四股を踏むように足をドシンドシン!
身体が弛まってきたところで、ラダーとバランスストーン使った運動スタート!
栗本先生が途中で少しずつ変化させていきます。
変化を加えることでルーティンを崩し、動きの幅が広げられるそうです。
続いて、バランスストーンに手を付いて這って進みます。
この時、栗本先生は「手の付き方」を個別に見てくれていました。
次はラダーの両端を少し持ち上げて・・・。
ジャンプしたり、またいだり。
引っかからないように足元をよく見ています。
最後にもう一度「だるま」で調整。
足の裏を合わせてパチパチしたり。
両膝を立てて左右にゆらゆらしたり。
最後は片足立ち!
栗本先生は個人個人の身体感覚を大切にするアプローチをしながら、その人らしく活き活きとしなやかに生きることをサポートされています。
個別のアドバイスやスタッフへのアプローチ方法など、たくさん教えていただきました!
今後の活動に生かしていきたいと思います。
栗本先生、ありがとうございました!
工作 ~ステンドグラス風~
クリスマスに向けて、ステンドグラス風の装飾を作りました。
好きな型を選んだら、
ラミネートフィルムに糊で貼ります。
人数分のスティックのりがないので、お友だちと順番に使ってくれています。
型の前面にも糊を塗って、カラーセロファンを貼り付けていきます。
「同じ色が重ならないようにするとキレイだよ~」。
声かけをしっかり理解して取り組んでいます。
何度も貼り絵に取り組んできたので、みんなサクサクと進めていました。
その作業スピードにスタッフもビックリ!!
1枚目を作り終えたら、2枚目に突入!
その後、みんなにラミネートしてもらいました。
「どうやって出てくるの??」
興味深々で覗き込んでいました。
完成!!
来週は「クリスマス制作週間」です。
みんなで大きなツリーを作りたいと思います♪