破ってみよう!
いつもは「新聞紙あそび」として新聞紙を破いて紙吹雪を楽しむことが多いですが・・・
今回は「半紙」「画用紙」「すずらんテープ」など素材が違うものも破ってもらいました!
誰が一番長くできるかな?
破りやすい方向に気付く子もいて、自分で紙を回して破けていました!
新聞紙、半紙、すずらんテープは薄い紙なのと、裂きやすい方向がありますが、
画用紙は厚くて硬いので指先に力を入れて破らなくてはいけないので少し難しかったようです!
紙吹雪を楽しんだあとは、みんなでお片付け♪
ほうきとちりとりを使って上手に集めてくれました!
座って指先を使って細く裂く動き、立って全身を使ってビリビリっと豪快に破く動き、
微細運動と粗大運動が両方できる活動でした☆
球技いろいろ♪
今回は、活動で行なった球技をたくさんご紹介します!
まずはストラックアウト♪
かっこいい投球フォーム!!
的をよく見て、狙って投げるのがとても上手になりました!
お次は野球♪
ピッチャー、バッター、キャッチャー、どのポジションにも入ってもらいました!
自由時間にもお友だちを誘って行なうなど大人気に!
お次はサッカー♪
ドリブルをしたり、お友だちとパスを回したり、パスをもらって止めてからシュートをしたり・・・
活動を行なうたびにどんどんボールの扱い方が上手になっています!
サッカーは学校でも行なうことが多いようです!
ゴールネットとボールを購入したので本格的な活動になりました!
最後はバスケット♪
お友だちが頑張っている姿もよく見てくれています!!
「入るかな・・・?」
見る力、手足の使い方、力の加減、達成感などさまざまなことを得られる球技!
たくさん活動に取り入れていきたいと思います♪
公園遊び&ハンカチおとし♪
下校が早かった日に、久しぶりに公園遊びをしに行きました♪
みんなでジャングルジム~!誰が一番早く登れるか競争をしていました!
鉄棒やうんていにもみんなで挑戦していました!
「僕、前回りできるよ!」「僕はブタの丸焼き~♪」
最後はリレー大会!2チームに分かれて戦います!!
たくさん遊んでたくさん走って、楽しかったね☆
室内に戻って、みんな揃ってからハンカチおとしをしました♪
① 名前を呼んでハンカチをわたす
② 時計回りで歩く
この2つのルールを守って行ないました!
「○○くん、どうぞ!」と上手に渡せています!
名前を呼んでもらえて嬉しそうな表情(^^)
外向きで座っていたイスを内向きに変えて、みんなの顔が見えるように!
最初はスタッフが「○○くんに渡してね」と指定していました。
途中からは、その子の特徴を伝えて、みんなに考えてもらいました♪
「○年生で・・・白い靴下を履いてる子!!」
難易度アップ!
お友だちの名前の認識と、名前を呼んだり・呼んでもらったり、いい関わりができた活動でした!
お金を使って買い物練習♪
初めてお金の使い方や買い物の練習をしました!
まずはお金のマッチング♪
5円は?10円は?100円はどれかな・・・?
一緒に見て確認しながら行ないました!
「5円玉が2枚で何円?」などの計算問題もやってもらいました!
マッチングや計算をしたあとはお買い物練習!
お金を持って、好きなおやつを選んでカゴに入れてレジへ♪
おやつには5円、10円、50円などの値札が貼られています。
レジ係にはお兄さんたちに入ってもらい、お会計をしてもらいました!
「いらっしゃいませ~」
「これください!」
「5円と10円と50円で合計65円です!」
ここでもマッチング♪お金を払って・・・
「ありがとうございました~」
自分で選んで買ったおやつを食べるのがみんな嬉しかったようです(^^)
普段の買い物でお会計のときによく見ているんだな、とスタッフも驚きました!
キャッシュレス化が進んで、硬貨やお札に触れることが少なくなってきましたが・・・
またお金の使い方や買い物練習もしていきたいと思います!