5月の活動と臨時空き状況
――――――
活動は下校時刻や利用者人数により変更する場合もございますので、ご了承下さい。
空き状況は変更になっている場合がございます。ご利用希望がございましたらお問合せください。
◎・〇: 空きあり △: 若干空きあり 満: 空き待ち
――――――
活動は下校時刻や利用者人数により変更する場合もございますので、ご了承下さい。
空き状況は変更になっている場合がございます。ご利用希望がございましたらお問合せください。
◎・〇: 空きあり △: 若干空きあり 満: 空き待ち
2グループに分かれて、おやつ買い物に行ってきました!
手をしっかり繋いで「出発~!!」 白線の中を歩くことも忘れずにね。
お店に着きました。さぁ、何を選ぼうかな❓
「ボクはこれ!!」即決のお友だちもいれば、「どうしようかな~」と悩むお友だちも。
買い物カゴ持ちも、エコバッグ持ちも、「はい!!」と意欲的に取り組んでくれています。
部屋に戻ったら、おやつの準備。
待ちきれなくて乗り出してカゴを見ているお友だちもいますね😋
「では、いただきまーす!」
自分で食べたいものを選んで、買えるって楽しいね💖
これかも[自己選択]の機会を大切にしていきたいと思います。
いつもたまみずきの運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
Zoom勉強会のお知らせです。
テーマは~障害者の親なきあとの「お金のこと」事例研
たまみずきの職員も受講いたしました。
5/7(金)と5/8(土)の2日間の設定となっておりますので、
ご都合のよい日にご参加ください。
よろしくお願いいたします。
初めの予定では[井の頭自然文化園]だったのですが、
コロナの影響で休園となってしまいました。
そこで、[井草森公園]に予定変更!
まずは、たまみずきでお弁当タイム🍴
「おいしそう~💕」 「おにぎりの中身は何かな?」
みんなほぼ完食していました。
トイレなど準備が整ったら、車で出発!!
到着してすぐ[森と水のゾーン]に行ってみると・・・。
「ん?」「んん~~??」
子ガモがいっぱい寄って来てくれました✨
じ~っくりカモの親子を見学したら、次は[原っぱゾーン]へ!
アスレチックでたくさん遊びました。
ブランコも、追いかけっこも。スタッフも汗だくになって遊びました💦
たくさん遊んだ後は、お待ちかねのおやつタイム♪
「はぁ~!ゼリーがおいしいね😋」
3回目の緊急事態宣言が発出し、戸外活動の計画をたてづらい状況ですが、
今後も安全に楽しめる一日活動を考えて行きたいと思います。
ちょっぴり苦手なものでも自分たちで調理したり、
お友だちと一緒に食べてみたりすることで、
食べられるものが増えるような機会を大切にしよう!と
食育に力を入れています。
[おにぎりをにぎろう!]は みんなに大人気の活動✨
自分たちで食べられる量のごはんをよそい、にぎっていきます。
こぼさないように手を添えながら・・・。
ラップの端を持って、「丸くしようかな?三角にしようかな??」
海苔をまいて~、「できあがり!」
「・・・あれ?」
まだ作っているお友だちもいるのに、
もう一つ食べ終わりそうなお友だちもいる!?
先日はねりベジやさんの[食育教室]がありました。
メニューはおにぎりと練馬の野菜がた~っぷり入ったお味噌汁🍲
お味噌汁のいい匂いが療育室内に漂ってくると、
早く食べたくてソワソワするお友だちも😍
みんな揃って「いただきまーす!」
「手にいっぱい付いちゃって、お米おばけみたいだー👻」
「お味噌汁 おいし~よ💖」
このお味噌汁、
なんと![たまみずきカレーライス農園]の野菜も入っているんです!!
間引いた小松菜を使ってくれました。
他の野菜たちもすくすく育っています。