練馬区 石神井 放課後等デイサービス たまみずき 特別支援のお子さんをサポート
たまみずきグループ 法人本部 TEL 03-5923-7188 FAX 03-5923-7189

たまみずき
Tel.03-5923-7188Tel.03-5923-7188
受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ
  • HOME
  • たまみずきとは
  • 送迎予定時刻
  • 求人募集
  • お問い合わせ・お申し込みお問い合わせ・お申し込み

絵画教室〜風船遊び!〜

2012/7/25 水曜日

土曜日、絵画教室がありました。

今回は『風船遊び』

色とりどりの風船がたくさん!細長いものもあります。みんなの顔よりも大きな風船も。

cimg4431.JPG

cimg4434.JPG

細長い風船では、剣のようにして闘いごっこを始める子もいました。

くるっと丸めて輪のようにして、中に入ったり。。。

cimg4433.JPG

風船を乗せて運ぶゲームも行いました。落とさないようにそおっと運びます。

cimg4438.JPG

たくさん遊んだ後は、絵を描きます。発散した後は、集中できるようで、何枚も描いている様子が見られます。
さっき遊んだ風船の絵を描く子も。。。

cimg4441.JPG

次回の絵画教室もお楽しみに!

昼食作り〜うどんを作って食べよう〜

2012/7/17 火曜日

第二土曜日を一日活動にして、昼食作りを始めてから3ヶ月。
今回は手打ちうどんに挑戦しました。

cimg4394.JPG

粉と水を機械で混ぜる様子に興味津々で覗き込んでいます。

cimg4391.JPG

cimg4395.JPG

ある程度混ざったら、ボールに移して手でコネコネ。。。

cimg4398.JPG

cimg4401.JPG

コネコネした生地をビニール袋に入れて、足で踏みます。
美味しくなるように・・・ コシのあるうどんになるかどうか、この踏む作業が大事です。

恐る恐る乗って踏む子や、力強く足踏みする子、手でたたいたり、なんと頭突きする子まで。。。

cimg4405.JPG

cimg4406.JPG

伸ばして、切って・・・

cimg4407.JPG

いろんな形や太さのうどんの出来上がりです!

cimg4408.JPG

みんなお腹が空いていたようで、「いただきます!」の挨拶と同時に勢いよくうどんを食べ始めました。

おかわりのうどんが茹で上がるまでも待てないくらいでした。。。

次回は、何を作りましょうか。お楽しみに!

公園で遊ぼう!

2012/6/29 金曜日

6月28日(木) すぐ近くの公園へ遊びに行きました。

空を見上げながら、雨が降ってきませんように。。。と願いつつ。

cimg4340.JPG

ジャングルジムでは一番高いところまでスルスルと登っていってしまい、職員がヒヤヒヤする場面も。

cimg4343.JPG

cimg4342.JPG

cimg4346.JPG

遊具で遊んだり、ボールを持っていったのでそれでサッカーをやったり。

ほんの少しの時間でしたが、それぞれ好きなことをして思い切り身体を動かして遊べました。

天気と相談しながら、また行きたいです。

駄菓子やさんへ行こう!

2012/6/20 水曜日

6月20日(水)、いつも行く近所の駄菓子や(八百安商店さん)へおやつを買いに行きました。

100円を入れたお財布を持って、職員やお友だちを手をつないで出かけます。

cimg4269.JPG

駄菓子屋さんでは、一人100円分の好きなお菓子を選びます。なぜか人気のぶたさんマークのカップめん。。
必ず何人かの子が買って帰ります。

cimg4267.JPG

たくさんあるから迷ってしまいます。
これとこれで・・・・90円、あと10円買えるよ。などと言いながら選びます。

cimg4265.JPG

cimg4263.JPG

選んだらお財布から100円を出して、お店の人に渡して買い物終了。
袋いっぱいにお菓子を買いました。たくさん買える駄菓子屋さん、良いですよね!

cimg4274.JPG

買ってきたお菓子でおやつの時間。お友だちのお菓子がとてもおいしそうに見えたりして。

自分の食べたいもの、欲しいものを選ぶことのできる買い物は今後も続けていきたいと思います。

絵画教室〜お父さんへのプレゼント〜

2012/6/18 月曜日

6月16日(土)、絵画教室を行いました。
翌日は父の日・・・ということで、お父さんへのプレゼントで貼り絵です。

cimg4248.JPG

シャツやズボンの形に切った折り紙を、何色かの中から選びます。たくさんの色の中から自分の好きな色を選ぶことのできる子、職員が目の前に差し出す2色のどちらかを選ぶ子。その子に応じて、色を選ぶ方法も変えていきます。

cimg4251.JPG

cimg4252.JPG

顔の位置、体の位置など、意識させて貼っていきます。

cimg4255.JPG

自分で貼ることが難しい子は、職員が手を添えて一緒にペタペタ。。

cimg4254.JPG

cimg4253.JPG

できたら、顔や髪の毛を描き入れていきます。「お父さんはしましまのシャツを着ているよ」とか、「靴の色は黒」などといいながら楽しそうに描いていきます。

『お父さんありがとう』の文字も書いて出来上がり。字を書けない子には、点と点を線で結ぶ方法で書いてもらいます。

cimg4259.JPG

cimg4260.JPG

かっこいいお父さんの出来上がりです。父の日の素敵なプレゼントになりました!

製作を通して、細かい指導や声かけなど、職員も学ぶことの多い絵画教室です。今後も職員も子どもたち共々、楽しみながら成長していきたいです。


ロゴ どんなことでもお気軽にお問い合わせください
03-6913-3719
 受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ