2013/8/27 火曜日
8月20日(火)は、「夏のたまみずき運動会」を開催しました。
紅白のチームに分かれてお弁当を食べて、お腹いっぱいになってから、運動会がスタートです!

チームごとにハチマキを巻いて、準備完了。みんなよく似合っていました。

まずは、選手宣誓から。文章が書いてある紙を順番に壁に貼っていき、みんなで読み上げます。

次は準備体操。ラジオ体操はみんなバッチリです♪

いよいよ競技がスタート。まずは玉入れ合戦です。
床に散らばったボールを、自分のチームのカゴに入れていきます。


次は借り物競争。写真と同じものを探して、持っていきます。

次は女の子だけの競技、「オシャレース」!
好きな洋服を選んで着て、ゴールに向かいます。スタートを待っている姿はまるでバーゲンを待っているお客さんみたい!?

次は男の子だけの競技、「力持ちレース」!
大きなバランスボールを抱えて走ります。みんな力持ちです!

みんなで綱引き。勝敗は意外にも小さい子が多いチームが強かったです。

最後はおやつ食い競争。
ぶら下がったおやつにみんな目がキラキラ。口や手を使って上手に取り、おやつをゲット!

勝敗の結果は、白組の勝利でした。
最後は表彰式です。赤チームにも白チームにも、表彰状を授与します。
終わったあとは、おやつ食い競争でとったおやつをおいしく食べました。
外も暑かったですが、室内の運動会も盛り上がり、職員も一緒になって競技に参加できました。
2013/8/21 水曜日
8月17日(土)に夏まつりを行いました。
今年の夏まつりは、流しそうめんと特大プリン、かき氷を食べようです。
長い、長い、流しそうめん!こんな立派な会場になりました!!(皆さんありがとうございました)

第一部、流しそうめん開始です。
そうめんだけでなく、ウズラのたまごやゼリーも流します。たまごはコロコロ早くて
とるのが大変・・・。と大盛り上がりでした。
おやつは、第二部、特大プリンやさんと、かき氷やさんです。

なんとか無事にプリンができました!かき氷も大人気!!
プリンは大きなスプーンで好きなだけ取り、かき氷は自分で作ります。


暑い日でしたが、なかなか経験のできない事をし、夏らしい楽しい思い出になりました。
2013/8/12 月曜日

8月7日(水)遠足で「群馬サファリパーク」に行ってきました!
天気は暑すぎるくらいの快晴。
みんなでマイクロバスに乗り、出発!
バスの中では、遠足のしおりやサファリパークのパンフレット、動物の絵本を読んだりして、楽しみな様子でした。
到着して、まずはお弁当を食べました。
動物よりお弁当!?というくらい、美味しそうにもりもりと食べていました。

お弁当を食べてから、バスに乗り込んでサファリパークへ!
アフリカゾーン、アジアゾーン、トラゾーン・・・いろんな動物が、車のすぐそばまでやってきます。真横を通っていく大きな動物たちに、興味津々。身を乗り出して真剣に見る子、窓にべったり張り付いて見ている子、あまりの大きさに驚いて叫んでいる子などなど・・・動物が苦手な子には、少し刺激が強かったのかもしれません。


途中、ウォーキングサファリゾーンでは、車から降りて歩いて動物たちを見て回りました。
ロバのえさやりを見たり、怖々ながら手から直接えさをあげたり。ライオンやトラにえさをあげた子もいました。
動物が苦手な子は、ジュースを飲んだりと休憩時間になっていました。



サファリパークでたくさん動物を見た後は、遊園地等で自由時間です。
遊園地でアトラクションを何度も楽しむ子、お家へのお土産を選んで購入する子ソフトクリームを食べて休んでいる子など、各々楽しんでいる様子でした。
ジェットコースターは速過ぎて写真に写りませんでしたが、すごく楽しそうに乗っていました!


帰りの車内は疲れたのか寝ている子もいました。
1日楽しめたようで、また行ってみたいなと思います!
2013/7/25 木曜日
7月20日(土)、4月から新しく光ケ丘にできた「文化交流広場」の調理室を借りて、調理を行いました。まだ新しく、オール電化でオーブンもあります!
メニューはハンバーガーとポテト。せっかくオーブンがあるのだから・・・とパンも手作りしました。

そしてパンの発酵を待つ間に、ハンバーグ作り。

ひき肉やたまねぎを混ぜた物を、ビニール袋に入れてコネコネ。。。。

レタスをちぎって、ハンバーガーと一緒にパンにはさみます。

ハンバーガーの出来上がり!!

みんなで美味しくいただきました。
食べ終わった後は、洗い物などの片付け。お皿やフライパンなどもみんなで洗います。


たまみずきでは、洗う場所もないのでいつもは後片付けはスタッフがやっていました。ここは、シンクも広くたくさんあるので、最後の片づけまで全員でできるのが良いところです。
そして・・・・・そのあとは、近くの公園へ行って外遊び。水遊び場もあり、みんなビショビショ。。。。


調理と水遊び。もりだくさんで、さすがに帰る車の中では眠そうでした。
まだ新しく広い調理室。ぜひまた行きたいと思います。
2013/6/27 木曜日
6月22日(土)、久しぶりに福祉園へ行きました。
大きなトランポリンはみんなのお気に入り!

広いホールで、バドミントンやバスケットもできます。


シュートのポーズもなかなか決まっていますね!
そして、広い空間を使ってのサーキットゲーム。

トレイに乗せたボールを落とさないように、踏み台の上を歩きます。

大きなバランスボールを転がして・・・・・

ダンボールのトンネルをくぐって、ゴール!!
2チームに分かれてのリレー形式で勝敗を競います。
広い場所で思い切り体を動かすことはもちろん、リレー形式なので、順番を守ることや、他のお友達がやっているのを見ながら自分の番を待つ・・・ということも目的です。
福祉園へ行った時は全体での活動として今年度から取り組んでいます。
次は7月の最終土曜日に行く予定です。
どんなゲームをやろうか、今から考え中です。