2014/5/7 水曜日
5月31日(土)に、第8回たまみずきバザーを開催します。
看板作りや商品作りなど、子供たちも色々な作業に取り組んでいます。
今回の看板、紙粘土を丸め、それを並べて文字を作りました。日にちは細かく折り紙をちぎってそれを貼り付けて完成!

1年生、初めてのバザーのお仕事です。細かい作業ですが根気良く頑張っています。

看板完成!!

そして、今回のオリジナル商品は

アロマキャンドル。
細かく砕いたろうとクレヨンを、こぼさないように丁寧にカップに入れます。

そして、好きなアロマオイルを入れて・・・・・溶かして混ぜれば完成。
バニラの香りが子供たちには人気です。

お仕事が終わった後は、ごほうびおやつのお楽しみもあります。
今後も、バザーに向けて、洋服の仕分けやチラシのポスティングなどを行っていく予定です。
※提供品にご協力いただきましてありがとうございます。だいぶ集まってきましたが、まだまだ足りません。
引き続きご協力いただけますと助かります。よろしくお願いいたします!
2014/4/23 水曜日
畑のじゃがいも、メークインが芽を出しました!
みんなの水遣り、そしてここ数日の恵みの雨のおかげですね。

あちこちに緑色の葉っぱが・・・


まだまだ小さくて少しだけど、これからぐんぐん大きくなっていくのでしょうね!
成長が楽しみです。
2014/4/21 月曜日
4月19日(土)、今年度初めての一日活動、調理を行いました。メニューは、「美味い、早い、簡単」の定番焼きそばです。
何が始まるのかな・・・・誰が何をやるのか、説明を聞きます。

作業開始。
キャベツをちぎったり、にんじんの皮むきと型抜き、そしてキッチンバサミでお肉を切ります。


包丁だと難しくて切れない肉も、ハサミなら簡単にそして安全に細かく切ることが出来ます。
キャベツをちぎる作業は、量も多いので根気がいります。
自分の役割、作業をきちんと最後までやり通すことも目標です。
野菜類の下準備が終わったら、ホットプレートで炒めます。

ホットプレート調理の良いところは、みんなの目の前で料理が出来上がっていくことです。
お肉の色が変わってきて、野菜が少ししんなりしてきて、麺を入れてソースを入れて。。。
美味しそうな匂いがしてきたら、焼きそばの完成です!

お皿に入れて、みんなで「いただきます!」
今回初めて参加の新1年生も、パクパクたくさん食べました。

「おかわり!」の声がとびかい、ホットプレート2台でそれぞれ2回作った焼きそば、20玉はあっという間にみんなのお腹の中に。。。
今年度もまた、色々なものを作って食べたいと思います。
こんなもの作ってみたら・・・など、レシピを教えていただけると嬉しいです。
※お知らせ
第8回 たまみずきバザーを開催します。
平成26年5月31日(土) 11:00〜15:00
品物が足りません!提供品募集中です。送迎時に職員にお渡しいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
2014/4/17 木曜日
畑の名前が決まりました!
「畑ではじゃがいもを作って、できたらみんなでカレーライスを作って食べようね!」と話し、みんなで畑を見に行って考えた名前です。
みんなの頭の中は、『畑=カレーライス』になっているようで、圧倒的多数で『たまみずきカレーライス農園』に決定しました。
早速水遣りに・・・
農家さんに「こんにちは!」と元気良く挨拶し、じょうろをお借りしてお水を汲ませてもらいます。お水をたくさん入れると重いので、お友達と一緒に持ちます。

上手に、大事なお水をこぼさないようにみんな真剣です。



畑に行くよ!と声をかけると、「にんじん、ジャガイモ、カレーライス作るよ!」と嬉しそうに出かけます。
これから芽がでて、大きくなっていく様子が楽しみです。
※お知らせ
第8回 たまみずきバザーを開催します。
平成26年5月31日(土) 11:00〜15:00
品物が足りません!提供品募集中です。送迎時に職員にお渡しいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
2014/4/8 火曜日
今年度からの新たな取り組みとして、農作業を始めました。農家の方のご厚意で、畑を貸していただくことになり、色々な作物を育てていきたいと思っています。

まずは土作りから。。土の中にまぎれている小石やごみを丁寧に拾っていきます。


石があると、作物がまっすぐ育たず、美味しくできません。地味な作業ですが頑張って!

小石は集めていきます。
頑張っているけど・・・・途中でどこからか「つまんねぇ〜・・・」との呟きが聞こえてきました。。
それでもこんなに拾うことができました。

広い畑で嬉しくて思わず走ってみる。。。。

土の中から、思いがけずこんなものが。。。カブトムシの幼虫です。びっくりしながらも手にのせてみます。
ちょっと怖い。。。(職員が)

農園の名前を考えて、みんなで看板も作る予定です。「なすとピーマンとトマトとオクラが作りたいです」と意欲満々な子もいます。
土や虫や草・・・自然と触れ合って、美味しい作物を育てていきたいです。
農園の様子は今後も報告していきます。
場所はデイ近くのファミリーマートさんの裏手にあります。ぜひ見に来てください!