練馬区 石神井 放課後等デイサービス たまみずき 特別支援のお子さんをサポート
たまみずきグループ 法人本部 TEL 03-5923-7188 FAX 03-5923-7189

たまみずき
Tel.03-5923-7188Tel.03-5923-7188
受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ
  • HOME
  • たまみずきとは
  • 送迎予定時刻
  • 求人募集
  • お問い合わせ・お申し込みお問い合わせ・お申し込み

【たまみずきフェスティバル】クラウドファンディングがスタート

2020/5/22 金曜日

今年の7月25日に「たまみずきフェスティバル2020」が開催されます♪

95258563_1409051092612271_1364421615705653248_n

「たまみずきフェスティバル」とは、【騒いじゃっても大丈夫、一緒に楽しもう!】をテーマに障がいを持った子供たちとそのご家族、そこで暮らす地域の人たちを結びつける、障がい者(児)とトップクリエイターとのコラボフェスティバルです。

 

その「たまフェス」のクラウドファンディングがスタートしました。応援のほど、よろしくお願い致します♪

https://motion-gallery.net/projects/tamamizuki2020

 

(サイトより抜粋)

音楽を楽しむこと、芸術を愛でること、誰にでもある普通の感覚だと思います。

楽しみ方や愛で方は人それぞれ。

自閉症や発達障害といわれる子たちは、じっと座っていたり静かに聴いていたりすることが苦手な子もいます。だからと言って、音楽が嫌いなわけではなく、その子なりの楽しみ方で音楽を聴いているのです。体をゆらしたり、思わず席を立って音楽に合わせて踊ったり、舞台に近づいて(中には舞台に上がっちゃう子も)一緒に歌ったり。

どんなに設備の整った、バリアフリーのコンサートホールでも『子供が騒いだらどうしよう』と家族が行くことを躊躇してしまっては、それは何の役にも立たない。

大事なのは、よく言われるけれど「心のバリアフリー」です。

たくさんの人に来ていただいて、この子たちの楽しむ様子を見て欲しいし、一緒に歌って騒いで楽しんで欲しいです。

地域の中で当たり前に暮らして行く、、、飛躍しすぎかもしれませんが、そのための一歩になれば、、そんな思いでこのフェスティバルを企画しています。

少しでも多くの方にご賛同していただけたらと思っています。

2020年 たまみずき代表 櫻井元

☆6月のたまみずきバザーのお知らせ☆


6/27(土)に、夏のたまみずきバザーを開催いたします!

詳細は以下チラシをご確認ください。

 

現在、バザーで販売する提供品を絶賛募集中です⤴

入らなくなった子ども服や、使わなくなったおもちゃ・グッズ等々、お譲りいただけるものがございましたら、たまみずき石神井までご連絡いただけたら幸いです。

たくさんの方のご来場をお待ちしております♪

R2_6_バザーチラシのサムネイル

✽ねりベジやチャンネル✽

2020/5/15 金曜日

いつも、おやつのお届けをしてくださったり、食育教室をしてくださったり…。

「食」に関して、たまみずきが大変お世話になっている、ねりベジやさん。

地域の野菜・季節の野菜をたくさん使った美味しいごはんやおやつを作ってくださっています☆

 

そのねりベジやさんから、おやつ作り動画のご紹介がありました!

 

↓↓↓おやつ蒸しパン↓↓↓

 

↓↓↓春菊のハムチーサンド↓↓↓

 

↓↓↓ねりベジやさんのブログ↓↓↓

https://ameblo.jp/genkiryu/

 

是非、このお休み中に、挑戦してみてはいかがでしょうか?

また、ねりベジやさんは、「たまみずきカレーライス農園」の手入れもしてくださっています。本当にありがとうございます( ;∀;)

農園で新しく育ってきている野菜の看板作りも、来週からみんなで始めていこうと思います!

鯉のぼりが完成しました!|4月の工作


4月の絵画制作で作った、こいのぼり。

鯉のぼり工作

↑↑↑かっこいい、お父さんこいのぼりです↑↑↑

 

おうちで過ごしているみんなからも、続々と写真で作品が届き…

鯉のぼり工作

素敵な、お母さんこいのぼりも完成!

送っていただいた写真では、最近会えなくなったみんなの顔が見られたのと、作品のふしぶしから、みんなが頑張って作ってくれた様子、集中して作ってくれた様子がうかがえて、とっても嬉しかったです。

IMG_7555

IMG_7556

IMG_7557

ありがとうございます (T_T;)涙

まだまだ、たまみずきで会えない日々が続きそうですが、このような形で、少しでも、みなさんと繋がれたら嬉しいなと思います✨

☆おうちでも こいのぼりをつくってみよう☆

2020/5/1 金曜日

4月の絵画活動としてたまみずきで行ったこいのぼり作り。
是非、ご自宅でも挑戦してみてください!

↓↓↓↓↓

活動の目的

直線を描く、丸を描く、シールをはがすのに指先を使うこと、好きな色のシール・ペンを選ぶ、全体を見て配置を考えて取り組むことを目的としています。

ご家庭でご用意していただくもの

  • 長方形の色画用紙、大と小(魚と魚のうろこ)
  • 白い画用紙(普通紙でも可)(魚の目)
  • シール
  • マジック
  • のり
  • はさみ

作り方の手順↓

1:ちいさいかみと おおきいかみを しゃしんのようにはさみできります。

IMG_4679

2:めをつくります。しろいかみを はさみで まるくきり、はしを、くろいマジックでぬるか、くろいシールをはります。

IMG_4683

たまみずきでは、ここまでは先生たちが行いました!

3:ちいさいかみに「まっすぐのせん」か「まる」をかきます。

グラフィックス1 グラフィックス2

4:シールをはって・・・さかなのうろこができあがり!

グラフィックス3

5:ちいさいかみをうらがえして、のりをつけます。

グラフィックス4

6:おおきいかみに、ちいさいかみをはりつけます。

グラフィックス5

7:さかなのめだまにのりをつけます。

グラフィックス6

8:めだまをはって、かんせい!

グラフィックス7 グラフィックス8

おねがい

完成したら、写真を撮って、是非たまみずきLINEに送っていただけたら嬉しいです!
こちらで印刷して、たまみずきの大きいこいのぼりに貼らせていただきます♪


ロゴ どんなことでもお気軽にお問い合わせください
03-6913-3719
 受付時間 10:00~18:00  日・祝以外
求人に応募する お問い合わせ