2010/8/28 土曜日
8月17日うどん作りをしました!途中ハプニング(!?)もありながら、振り返ればとっても楽しく、濃〜いおやつ作りとなりました(笑)
うどん作りの前に、材料にもなる強力粉を使って手で粉の感触を楽しむ粉遊びをしました!
・・・・が!!
粉を入れていた容器が宙を舞い・・・

部屋はもちろん、子どもたち、職員も粉まみれに!!
思わぬハプニングに子どもたちは大喜び!大人たちは一時思考が停止・・・。
でも、手だけではなく、みんな全身を使ってとてもパワフルに粉の感触を楽しみました!
そしてうどん作り!
材料を混ぜ生地を丸め、厚手のビニール袋に入れて、それを子どもたちに踏んでもらいました。
「いっぱい踏んだらおいしいうどんができるよー♪」と声を掛け、
ふみふみ・・
ふみふみ・・・とみんな一生懸命踏んでいました☆
そして生地を伸ばして

うどんの太さに切って茹でれば・・・

うどんの完成!!


頑張って作ったうどんはコシもあり、とってもおいしく、
子どもたちは嬉しそうにつるつるっとうどんを食べていました♪
自分で作ったうどんは最高!!と思ってくれてたらうれしいなぁと思います☆
2010/8/26 木曜日
8月13日、大泉中央公園に行きました!
快晴!という天気ではありませんでしたが、うまい具合に雨にも降られず、日差しも和らぎ、過ごしやすい天気でした。
公園に着いたらまず、ソリゲレンデでダンボールに乗って芝滑り!

繰り返し滑っているうち笑顔になって何回も楽しむ子、順番やルールをきちんと守って一人でどんどん滑る子、スタッフも一緒になって楽しんで大好評でした。
続いて遊具や砂場で遊びました。

皆それぞれ遊びを楽しみました。
園内でおやつを食べ、最後は水遊び!

頭から水を浴びてたっぷり満喫したり、水に足をつけて感触を楽しんだり、そして徐々に水に浸かっていったり・・・
皆笑顔で水浴びを楽しみ、涼しい一時を過ごしました。
2010/8/24 火曜日
8月11日大泉学園町福祉園に行ってきました!
この日は一日利用ということで、たまみずきでお弁当を食べ、
わくわくする気持ちで車に乗り、福祉園へ出発!!

福祉園には子どもたちが大好きな大きなトランポリンが!
全身を力いっぱい動かして高くジャンプする子や、座って心地よく弾む子、みんな汗をいっぱいかきながら
とても楽しそうな表情で、職員も一緒に汗びっしょりになりながら遊びました♪
また、ボールプールやバランスボールもあり、ボールに埋もれる子や、
のんびり過ごす子もそれぞれに楽しめる空間でした☆
2010/8/17 火曜日
先日、どろんこ保育園に訪問してきました。
園庭にヤギがいる不思議な保育園です。どろんこ保育園とコラボ企画ができたらいいなぁと思ってます。
どこんこ保育園でやっている勝手籠(かご)のたまみずき版をやっています。ご興味のある方はどうぞご利用ください。
利用方法はとってもシンプル。
ルール1 ご家庭で着なくなった服を勝手籠の中にいれていただきます。

ルール2 ご家庭で使える服があれば籠の中にあるものを持って行って利用してください。

2010/8/12 木曜日
8月10日おやつ作りを行い、市販で売っているチョコバナナキットを使いチョコバナナを作りました!
1 バナナを棒に挿します

2 チョコをたっぷりつけて♪

3 カラフルなチョコスプレーをかけて

4 10秒数えて乾かせば・・・

チョコバナナ完成!!
とっても簡単なのに楽しく作れて、しかもおいしい!
子どもたちも自分で作ったチョコバナナをおいしそ〜に食べていました☆

子どもたちの笑顔たくさんいただきました♪
楽しくて、おいしくて、しかも安い!ぜひご家庭でも作ってみてください(^v^)
ちなみにキットはライフで¥198で買いました。☆
