2012/11/19 月曜日
11月17日(土)、あいにくの雨でしたが、たくさんの人に来ていただき大盛況でした。

利用者さん家族だけではなく、近隣の方にもたくさん来ていただき、5回目を迎えるバザーが地域に広まってきていることを実感しました。


お店番をする子供たちも、袋に品物を入れたりお金をもらったり・・・・と大活躍でした。

一人100円のお給料をもらい、おやつを買います。
今回はポップコーンに、おしるこ。ポップコーンはその場で作って販売しました。
手作りハガキもたくさんの方に買っていただきました。今後の活動でも紙すきを取り入れていきたいと考えています。
品物を提供してくださったり、お知り合いに声をかけていただいたり、わざわざ車で荷物を運んでいただいたり。チラシや看板を見て、提供品をもってきてくださる方もいらっしゃいました。
たくさんの方にご協力いただき、無事に終わることができました。本当にありがとうございます。
次回は来年5月末を予定しております。お楽しみに!
2012/11/14 水曜日
牛乳パックをちぎることから始めた『紙すき』
子どもたちは作業工程も覚え、スピードもアップ。
最初の頃は、水をこぼしてビシャビシャになってしまったり、水を切るときに力を入れすぎて形が崩れてしまったりもしました。今では力を加減したり、色を工夫したりして上手に作れるようになってきました。
そしていよいよ袋詰め。

このようにハガキ3枚としおりを1セットにして袋に入れます。

ハガキとして使う他にこんな使い方も。。。。。

額に入れて飾りとして・・・

アロマランプなどに立てかけて、ランプシェードとして。。。紙の間からもれる灯りが優しいです。
同じ作品はどれひとつとしてないので、選ぶのにも迷ってしまうかも。
当日をお楽しみに!!
2012/11/12 月曜日
いよいよ今週土曜日は第5回たまみずきバザーです。
子どもたちの準備も、順調に進んでいます。
今週は会場装飾など、最後の追い込みです。
11月12日(月) バザー準備(会場装飾)
11月13日(火)
11月14日(水) 絵画教室
11月15日(木) 図書館
11月16日(金) バザー準備
11月17日(土) バザー(一日を通しての活動です)
人数や下校時刻の関係で変更になる場合もございますのでご了承下さい。
臨時での利用希望も随時受け付けております。
空き状況をご覧になって、興味のある活動にぜひご参加下さい。
2012/11/9 金曜日
バザーまであと1週間です。準備も着々と進んでいます。
今回初めて販売することになった、『手作りのハガキ』 みんな楽しんで作業をしています。

まずは牛乳パックをちぎります。できるだけ細かく・・・見本と見比べながら小さく小さくちぎっていきます。集中して行うことができるようになってきました。


次は、ちぎった牛乳パックをミキサーにかけてどろどろにします。少し色もつけてあります。それを型に流し、ゆすって厚みが均一になるようにします。
好きな色を選んだり、何色か混ぜたりする子もいます。

そして水を切って、タオルで十分に水分を取ります。

タオルを取って、並べていきます。

これを乾かしてアイロンをかけたら出来上がり!
配色を楽しんだり、模様のように色を混ぜたり・・・・それぞれが工夫をするようになってきました。最初の頃は、たくさん水をこぼしてしまったり、厚さがバラバラだったりしました。でも、何回もやるうちに手順も覚え、スタッフが手を出さなくても一人だけで最後まで仕上げられる子も増えてきました。続けていくことは本当に大事だとあらためて思わされます。
子どもたちが頑張って作った手漉きのハガキ。量産できないので、本当に限定販売です。
どうぞお早めに!!
2012/11/2 金曜日
10月27日(土)に日高にあるどろんこ学童保育室へマイクロバスに乗り行って来ました。
いもほりの予定でしたが、いもが育ってないとのことで、広い園庭で思いっきり遊び、また、室内ではたまみずきなはないけん玉などで遊びました。


おやつは、たまみずきから「ソフトクリームメーカー」を持っていきパフェ作りをみんなで行いました!
果たして、ソフトクリームはできるのか!?はらはらドキドキ・・・。

無事成功!自分の好きなお菓子や果物を入れ完成です。おかわりをみんながしました。
一緒に作って食べたり、遊んだりであっという間でした。
今回は、一緒に遊び、おやつを作りました。また、色々なことを一緒にやり、交流ができればよいです。
また伺います!!