陶芸作品、届きました!
4月の遠足の時に作った陶芸の作品が、昨日たまみずきに届きました。
思った以上に素敵な作品に仕上がっています。
形や模様など、本当に個性豊かです。なんとなくそのお子さんの雰囲気に合っていると思います。
送迎時にお渡ししたいと思います。
自分で作ったお皿で食べる料理の味は、いつもと違って感じられるかな。。
4月の遠足の時に作った陶芸の作品が、昨日たまみずきに届きました。
思った以上に素敵な作品に仕上がっています。
形や模様など、本当に個性豊かです。なんとなくそのお子さんの雰囲気に合っていると思います。
送迎時にお渡ししたいと思います。
自分で作ったお皿で食べる料理の味は、いつもと違って感じられるかな。。
来月のバザーに向けての準備が着々と進んでいます。
今回のバザーでは、たまみずきオリジナルの『エコバッグ』を販売します。
子どもたちが自由時間に描いている絵や、絵画教室の時に描いた絵などを、アイロンプリントやシルクスクリーンで印刷したり、ステンシルやスタンプなどもやります。
この日は、野菜を切ってそれをペタペタとスタンプしました。
ピーマン、オクラ、レンコンなどです。オクラはかわいらしいお星様のようになります。
とても素敵な、世界に1つだけのエコバッグが完成しました!
今後は、シルクスクリーンなどの作業にも取り組みたいと思います。
子どもたちの力作、ぜひご購入下さい!!
※提供品を募集しています。10時から19時まで受け付けておりますので、ご協力をよろしくお願い致します。
6月のバザーの看板が完成しました。
折り紙を細かくちぎり、それを虹の形と「た・ま・み・ず・き」の文字の形に貼りました。
あじさいが咲いていて、かえるが遊んでいる・・・とてもカラフルでかわいらしい看板ができました。
ぜひ実物をご覧になって下さい!
※提供品を募集しています。10時から19時まで受け付けておりますので、ご協力をお願い致します。
たまみずき恒例のバザーを、6月1日(土)に開催することになりました。
子どもたちは先週から、看板つくりを始めています。様子は随時、こちらでお知らせしていきたいと思います。お楽しみに!
新学期が始まり、各曜日とも少しずつメンバーに入れ替わりがありました。
今年度最初の調理の時間。大きなホットプレートで焼きうどんを作りました。
包丁を使って、たまねぎや人参を切ることにも挑戦。
そして、野菜や肉を炒め、うどんを入れて、出来上がり!
ホットプレート調理の良いところは、目の前で料理が出来上がっていくことやみんなで一度に「いただきます!」ができること。
この日もみんなたくさんおかわりして、目の前の焼きうどんはあっという間になくなっていきました。
今年度も月に一回は調理を行う予定です。お楽しみに!
そして、今年度最初の絵画教室。5月の母の日に向けてのプレゼント作りです。
絵の具をスポンジにつけて、ポンポンと押していきます。
赤や黄色や緑。。。
カーネーションの出来上がりです。
個性豊なカーネーションの花束ができました。
絵画教室では、始めの頃はまったく着席できなかった子が、今では自分の順番が来るとニコニコしながら着席して作業を始めるようになりました。継続していくことの大切さ、見通しを持つことで、出来ることが増えていくことなどを感じます。
今年度は、他の曜日でも、継続して取り組めるような活動を行っていきたいと考えています。