2014/1/4 土曜日
新年明けましておめでとうございます。
昨年はたまみずきの色々な活動に、ご理解・ご協力を頂きましてありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末の12月28日(土)、1年間遊んだたまみずきの室内をみんなで大掃除しました。


掃除機をかけ、窓をきれいに拭き・・・

雑巾をしぼって、床も雑巾がけしました。雑巾を絞るのはうまく出来ない子も多いのですが、雑巾がけはどの子もとても上手でした。

流しや鏡もぴかぴかに磨き上げました。

すっきりきれいになった室内に、鏡餅をお供えし、大掃除終了。
「家ではやらない」・・・という子も、みんな張り切ってやっていました。
今年も、子どもたちみんなの可能性を信じて、色々な活動に取り組んでいきたいと思います。
本年も変わらずによろしくお願い致します。
2013/12/24 火曜日
12月21日(土)今年最後の一日活動は、サイゼリヤでのランチの後に、クリスマスコンサートを聴きに行きました。
前もって食べたいものを選んでおいていただき、当日はそれを注文。
パスタやハンバーグ。ドリンクバーも頼んでみんなわくわく!
料理が運ばれてくると、嬉しそうに食べ始めていました。

さすがに好きなものだけあって、どの子も完食でした。

そして、お腹いっぱいになったところで、コンサート会場に移動。
コンサートの開始を待ちます。


メンバーの登場に、会場は大盛り上がり!
アニメソングなど、みんなの知っている曲の演奏に、どの子もノリノリでした。

ステージに飛び入り参加する子も。。。

最後にはサンタさんも登場。一人ひとりプレゼント(お菓子)をもらって大喜びでした。

楽しくてノリノリ過ぎて、終わったときは寂しくて悲しくて号泣してしまう子もいました。
美味しいお昼ごはんと、楽しいコンサートに大満足の一日でした。
2013/12/16 月曜日
12月14日(土)、今年最後の絵画教室を行いました。
クリスマスが近い・・・ということで、今回はクリスマスカードの製作です。
ツリーの中を、クレヨンで思い思いに塗っていきます。
線の中を塗りつぶす・・・・ということは、ここ何回か続けて行っています。みんな、線を意識して塗れるようになってきました。


何色も使って塗っていきます。
きれいに塗れたツリーを、赤か緑の台紙を選んで貼り付けます。シールで飾りもつけます。

そして、プレゼントに欲しいものを書いて・・・・ 出来上がりです!
「何が欲しい? おもちゃ?お菓子?」などの職員からの問いかけに、真剣に考える子どもたち。
「バランスボール?」と聞かれて、手をたたいて満面の笑顔になる子も。。。
そんなやりとりをしながら、サンタさんへのお手紙を兼ねたクリスマスカードの完成です。

プレゼントが届くかな。今から楽しみですね!
2013/12/3 火曜日
11月30日(土)、開所したばかりの「たまみずき清瀬」に行ってきました。
清瀬のお友達と一緒に、この日はパフェ作りを行いました。
広くて新しくてきれいな室内に、みんな大喜び!

そしていよいよパフェ作り。エプロンをして、何が始まるのかわくわくしながらみんな真剣に話を聞いています。

パフェに入れるフルーツを切ったり、バナナを切ったり、どの子もみんな積極的にお手伝いです。


そしてカップの中に、アイスやチョコフレークと一緒に盛り付けて。。。出来上がり!

「ここ空いてるから座っていいよ!」とお友達に誘われ、仲良く食べています。

食べ終わった後は、みんなでおもちゃで遊んだり楽しく過ごしました。
プラレール大人気!

パフェ作りは、こちらでも時々やりますが、いつもと違う場所でいつもと違うお友達や職員と一緒に作ることで、楽しさも倍増だったのでは。。。
また何か一緒にできる機会があれば、ぜひやりたいです。
2013/11/25 月曜日

SST(ソーシャルスキルトレーニング)の勉強会を、くまさんと合同で行います。
9月に1回目を行いましたが、今回は、「障がい児のSSTの導入方法」ということで前回に引き続き、千里金襴大学准教授の斎藤富由起先生にお話いただきます。
【日時】11月30日(土) 10:00〜11:30
【場所】放課後等デイサービス くまさん
今回は、土曜日ということですので、お子様とご一緒の参加も大丈夫です。
お子様に向けてのプログラムも用意されていますので、ぜひご一緒にご参加下さい。
事前のお申し込みは必要ありませんので、当日直接会場の放課後等デイサービスくまさんまでおこし下さい。