お味噌づくり体験をしました♪
2022/3/3 木曜日
少しずつ暖かくなってきて、もうすぐ春の訪れを感じるような季節になってきました。
あっ、ちょっと久しぶりのブログなので「格好」付けちゃいました(笑)
今日は2/26(土)の1日活動についてご紹介をしたいと思います。
今回は「ねりベジや」さんご協力のもと、「お味噌づくり体験」を行ないました!!

「大豆」についてのお勉強や今日の工程についての説明からです。

ここは女の子のグループかな? 和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。


先生の質問に対して、積極的に手を挙げて発言をしてくれています。
「正解!!」 作業前から、チョー活発的です♪
さあ、作業に入っていきますよ。

まずは蒸した大豆を袋に入れてつぶしていきます。「ぎゅっぎゅっ」とつぶしていこう


「グー」に握った拳でトントン叩いていきます。
おっ!! 立ってやるのはいいですね♪ 上手く「力」が伝わりそうです。

秘密兵器の登場です。綿棒を使ってゴリゴリつぶしましょうね!
さてお次は、塩と麹と合わせて混ぜていきますよ。
 
みんなの「食いつき」がすごいです♪♪♪ この姿勢が大事ですね!

混ぜ混ぜ混ぜ…
女の子のグループのチームワークはバッチリ!!!
さあ、今度は混ぜたものをボール状の形にしていくよ。

男のグループも負けてらんないよ! 頑張れ×3!!

「ほーら、見てごらん。おいしそうだよ♪(笑)」
そして、最後に樽に敷き詰めていく作業です。


ポンポン投げていっちゃえ!! 楽しいですね♪

ハイ、出来上がり♡
あとは半年寝かせて待つのみ。出来たらみんなで食べましょうね!!
次回の1日活動は3/26(土)の予定です。
今のところ「外出」を考えています。※まだ決まっていなくてスミマセン…。
是非×2ご参加してみてください!!!
まずは本日の予定です!

  







