体温調節にも役立つといいな…運動いろいろ♪
2024/11/8 金曜日
立冬の7日(木)、東京で木枯らし1号が吹きました!
…昨年に比べて1週間近く早いとのこと。。。
寒暖差によって自律神経が乱れたり、体調管理が難しい時季ではありますが、程よい運動は副交感神経を促進し、自律神経のバランスが整うと言われているそうです。
たまみずきでは、適度に汗をかく運動をすることで体温調節機能の向上に繋げられたら…と、室内でも「身体をたくさん動かす!」ことを心がけています!!
今回は「キャッチボール」と「ラダージャンプ」「鬼ごっこ」で、身体を動かしました。
【キャッチボール】
キャッチボールには「力の調整」だけでなく、「動くものを見る力」「ペアの相手を意識すること」が、必要になります。
ちゃんと、相手もボールも見てるね!
ナイスキャッチ!!
次は、ボールをワンバウンドして「キャッチ」します。
相手がボールを受け取るタイミングを気遣いながら、ワンバウンド!
続けているうちに「力の調整」も「相手(ボール)をよく見る」ことも「タイミングを図る」ことも上手になっていきました!
これは『会話のキャッチボール』=『コミュニケーションスキルの向上』にも繋がります。
コミュニケーションは「会話」だけではなく、相手の表情やジェスチャーなどを「見る」ことも大事ですよね。
【ラダージャンプ】
いつもは赤いスティックを踏まないように両足ジャンプ…という課題が多かったのですが、今回はさらにレベルアップして、「グーパージャンプ」!!
ラダーは、コーディネーショントレーニングとしても認められているので、『自分の身体を思い通りに動かせるようになる』といった効果があると言われていますね。
これからも室内運動にどんどん取り入れていきたいと思います!
【ミニフープを使った鬼ごっこ】
床一面にミニフープを並べて「鬼ごっこ」をしました。
ルールは、支援者の「トントントン、ハイ♪」のリズムに合わせてフープを移動すること、お友だちと同じフープには入れないこと、ボールを持っている『鬼』に当たってしまったら「負け」という3つです。
ちょっぴり難しいルール設定でしたが、みんな楽しそうに取り組んでくれました♪
順番待ちの間、お友だちの様子をよく見ていますね!
お友だちを見ながら「がんばれ~♪」と自発的な応援の声すると、スタッフ全員うれしくなります💛
今月の目標は…。
コチラ↓
みんなで目標を意識した行動をとろうね!!