2022/6/27 月曜日
コロナ感染が拡大したため、活動を控えていた「食育」。
リバウンド警戒期間も終了し、8ヶ月ぶりに再開しました!

アルコールでテーブルを丁寧に消毒してから、食育活動スタート!

「ねりベジや」さんが、たまみずきカレーライス農園の人参やカブを見せてくれながら、
お野菜クイズや今日のお味噌汁の具材の説明をしてくれました。

今回も自分の食べられる量、食べたい量のごはんをよそっていきます。

「これくらいかな~?」

ラップで包んで握って…。

海苔を巻きます。

上手に巻けたね!

次はお待ちかねのお味噌汁。
今回はトレーで運ぶことにもチャレンジしました!

みんな揃って「いただきま~す♪」







お味噌汁のお替りの時はお玉ですくい入れることにもチャレンジ!
さまざまな手指の操作性が必要な食育活動。
マスクや手袋などの感染対策は引き続き行いながら、楽しく続けていきたいと思います。

2022/6/20 月曜日
今回はトングとお箸を使った日常トレーニングの様子をご紹介します!

まずは、トングから。
赤・黄・緑・青の色分けマッチングも兼ねています。



「赤」「次は青」と声をかけて色の認識も確認しています。



トングをうまく操作できるようになると、ハサミの扱いも上手になります。
続いて、お箸。
今回マッチングはせず、何秒で移し替えができるか、タイムを計りました。


「握り箸」ですが、上手に挟めています!


お箸に慣れていないお友だちも「どうやったら挟めるか?」を考えながら、
一所懸命、取り組んでいました。
この日のおやつは「ねりベジや」さんの新玉ねぎごはん♪
自分たちで食べられる量をよそってもらいました。


しゃもじでご飯をよそう時には、手首の返しが必要です。
日々の何気ないことの積み重ねも大事なトレーニングに繋がっています。
2022/6/14 火曜日
6月22日(土)に【たまみずきフェスティバル】を開催しました!
なんと2年ぶり!!

オープニングを飾ったのは、せんば太鼓。

太鼓を打つみなさんを観て、一緒に打つマネをしたり。

太鼓の大きな音に耳をふさぐお友だちもいましたが、たまフェスのコンセプトは「みんなで騒いじゃお!」

初めての場所、大人数が集まっているイベントに初めはビックリしているお友だちもいましたが、
少しずつ慣れていき、たまみずきスペシャルバンドの演奏では笑顔に💕

みんながよく知っている「エビカニクス」では、みんな立ち上がって一緒に踊りました♪


テンション上げあげ~~ッ!!

今月もキャンセル待ちが出た「土曜の一日活動」。
来月は23日に【ミステリーツアー】を企画しています。
どこへ行くかは、当日までお楽しみ♪
お申し込みはお早目にお願いいたします!
2022/6/13 月曜日
初めてのビジョントレーニングをしました!

①~㉚までの数字を順に目で追いながら、指さししていきます。


ビジョントレーニングは、物を目で捉える力や目で見たものを脳で処理し、
身体を使って動かす機能を高めるトレーニングです。
集中力・判断力・情報処理能力・運動能力など、さまざまな能力を高められると言われています。


発達段階に合わせて数を①~⑩、①~⑳までにしたり。

数字の理解度を確認したり。


このお友だちは「時計」に見立てて数字を並べていました!

ステキな発想力だね♪

「目で見る力」を高めることで、日常生活の困りごとが軽減できるような、
また、「できた!」という達成感から自信につながるような活動を取り入れていきます。
2022/6/8 水曜日
こんにちは!
今日は「新聞紙遊び」の様子をお届けします(^^)
最初は二人一組で新聞紙を持って、真ん中にボールを乗せて、
奥のカゴに入れて、新聞紙を持って戻ってきて、次のお友だちにバトンタッチ!
![IMG_5487[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54871.jpg)
しっかりと座って職員の説明を聞くことができました!
「一番にやりたい人!」
「「「はーい!!」」」
みんなとっても積極的です♪
![IMG_5471[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54711.jpg)
二人で力を合わせてボールを運んでいきます!
![IMG_5474[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54741.jpg)
![IMG_5477[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54771-1.jpg)
![IMG_5482[1].](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54821..jpg)
年上のお姉さんが年下のお友だちをリードしてくれています。
新聞紙を持つ力の加減が難しいですが、みんな上手に運んでボールを入れることができました!
次は職員が新聞紙の両端をもって、真ん中に パーンチ!! キーック!!
みんな思い切りがよく、勢いよく破れていました!
みんなが破いてくれた新聞紙を、細く細く裂いていきます。
![IMG_5493[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54931.jpg)
裂き方がなかなか難しく、左右に引っ張ってちぎってしまう子には
右手と左手の使い方を見せながら一緒に行うことで、上手に裂くことができていました!
![IMG_5498[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_54981.jpg)
![IMG_5503[1]](https://tamamizuki.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_55031.jpg)
最後は細かくちぎって、みんな大好きな紙吹雪の時間です(^^)
楽しく思い切り遊ぶことができました!!
皆さまのご家庭からいただいた新聞紙を活動で使わせていただきました!!
牛乳パックと合わせて、まだまだ募集中です!
いつでもお受けいたしますので、お気軽に職員までお声がけ下さい。